〜雨上がり 自転車 こぎこぎ 散歩道〜


ダーニーストレスから少しずつ開放されつつある、ハナスケ一家。
まだ娘が刺された跡をかゆがったりもしますが、
私は完全にかゆみがなくなりほっと一安心・・・
も、つかの間・・・
今日から、ハナスケ一家に2週間ほど家族が増えます。
そう!
あのダーニー騒動を引き起こした張本人かもしれない・・・
(いやいや猫のせいにしてはいけないが・・・)
ラグドールの「みよちゃん」登場。

先日、主人に頼み込んで飼い主のCCおじさんに電話で
「シャンプーとフロントラインをしてきてください。」
と、くれぐれもお願いしましてちゃんとしてきてくれました。
ところが・・・・・
みよちゃんがいらして、私たちは出かけるためにすぐに和室にみよちゃんをご案内。
4時間後に1階のリビングにつれてきたところ、
これまでみたことのない動きをみよちゃんがしているのです!!
体をくねくねさせて体を床になすりつけまくる。
ミャーミャーなきまくる。
しかも、網戸越しから外に向かって激しくなく。。。


ん???
こちらでのみよちゃんのハウスは、
私たちの生活空間とは別の2階の和室にしてあるのですが、
先日のダーニー大発生のときに、激しくダニアースをかけたのが、その和室。
もしかして、ダニアースによる中毒症状??
すぐさま、行きつけの動物病院に電話しました。
そして看護婦さんと話している間に、主人が飼い主のCCおじさんに電話。
すると、CCおじさんが、
「発情期だよ。」


おぉぉぉぉ〜〜〜
みよちゃんってば、初めての発情期を迎えたのね。
驚いた。よかったよかった。
なにせ、ダーニーに敏感になっている私たちは、
また新たなダーニーストレスにやられるのでは?
と、一時かなりブルーになりましたが、
発情期とは・・・
はっはっはっ〜
よかったよかった。
それでも、掃除機は更に念入りにかけたのでした。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜今日のまなちゃん〜


最近、うんていにはまっています。
幼稚園では、うんていや鉄棒がとっても上手なお友達がいて、
まなちゃんは「リーダー」と呼んでいます。
年少さんのときからのお友達でとっても仲良し。
是非、まなちゃんにコツなどを教えていただけると嬉しいな〜
なにせ、まなちゃんはまだ一段も前に進めないのですから・・・
トホホ・・・
母としては、なんとももどかしいのでした。
それでも、まなちゃんはとっても元気!
熱唱しながら補助輪つきの自転車をこいで、
はなちゃんのお散歩にでるのでした。


〜今日のハナちゃん〜


発情しているみよちゃん。
いつもほとんどなかないみよちゃんが、ミャーミャー部屋でなきまくる。
すると、ハナちゃんはそれにお答えするように、
「ブワンブワン」吠える・・・
ますます賑やかなハナスケ一家なのでした。
お願いだ・・・2匹とも静かにしてくれ・・・