〜雨上がり 一時休戦 長い梅雨〜


今日も肌寒い。
一体どうしちゃったの?
あちこちで水害がひどいようで、
皆さん大丈夫でしょうか?
自然の脅威を舐めている私も、
さすがにちょっと怖いです。


さて、いよいよ幼稚園は今日で一学期も終了。
明日から夏休みです。
この幼稚園を選んだ理由として、
 1,園長先生の穏やかな笑顔。
 2,まなちゃんの大好きなプールが室内で、
   プール授業が年間を通してあること。
 3,延長保育があること。しかも夏休みなどもある。
などなんです。
とはいえ、なんと言っても、
Tさんとの偶然かつ幸せなご縁がなければあり得なかったんですけどね。


娘が3歳になり、仕事復帰を目指しているとき、
ちょうど結婚前に勤務していた会社の先輩から
お声をかけていただいて、
バイオベンチャーの注文受付の仕事を始めることに。
でも、当初は2年保育を考えていて、3年いかせるつもりはなかったので、
ばたばたでした。
娘も幼稚園なんかに行きたくなくて毎日泣いていました。
でも、私は必死でした。私も泣いていました。
そんなことをしているうちに、
私はあっという間に実験補佐員としての転職がうまいこと決まり、
今の仕事をしています。
結構、幼稚園の行事などがあるのですが、
融通を利かせていただいているので、大変ありがたいです。
でも、私がいつも悩むのが、夏休みなどの長期休暇。
まなちゃんは、いつも
「みんなは夏休みでいいな〜私の夏休みはいつ?」
と言うのです。
そんなとき、私はいつも胸が締め付けられるような気持ちになります。
申し訳ないようで・・・
母親が働くって、家族全員の協力なしではできないことだと、
分かっていたのですが、こんな小さな子供に負担をかけて、
しかも、それでなくても私といつも一緒にいたいというのに、
ごめんね。
そんなこんなで、
また明日から、通勤が切ない、私なのでした。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜今日のまなちゃん〜


そうなんです。
あしたから、Pクラス(延長保育)なんです。
でも、諦めてくれているようで
今日の帰りに、
「先生、私明日はPクラスなので、また明日〜」
と言ってくれたそうです。
ありがとうね。
頑張ってね。幼稚園は来週からプールもあるから、
楽しんできてくださいね。


それはさておき、まなちゃん。
親指を紙で切ったらしく、出血はなくても痛かったようで、


まなちゃん:「お母さん〜 指が痛いよう〜」
    母 :「どれどれ?じゃあ、絆創膏張ってあげるね。」
まなちゃん:「ありがとう。」
    母 :「はい、これで大丈夫。」
まなちゃん:「♪あなたが、咬んだ〜 ♪小指が いたい〜♪」
    母 :「(大爆笑)。」


やっぱり、私はまなちゃんを産んだ年を間違えてしまったのだろうか・・・
この歌が流行っていた時代には私でさえ産まれていなかったような・・・
うらしま太郎は、箱を開けたらおじいさんになってしまったので、
まなちゃんはその逆???
逆ウラシマ???


どうやら、CMで流れているようなんですが、
それにしても、
このタイミングでこの歌を歌える4歳児は、
きっとあなたぐらいでしょうね。
うふふ。。。


〜今日のハナちゃん〜


涼しい〜って素晴らしい〜
元気いっぱい。
お散歩も絶好調。
ご飯も美味しく頂いています。


今日はなぜか玄関を激しく
クンクン臭いをかいでいました。
何がいたんだろう・・・