〜冬空に お腹痛いと こだまする〜


どんより。
冬のどんより空は冷たい。
寒さが倍増する。


私は、これまで通勤・通学で電車を使うことがなく、
結婚後の就職で電車通勤が始まった。
結構楽しい。
各電鉄会社は、広告収入を得るために、
車両を媒体として売っている。
ここのところ、面白いものが多い。
なんと、昨日まなちゃんや主人が喜ぶ、
Dr.スランプ アラレちゃん号』
 
を山の手線で発見!!
そして乗り込む!!
でも、車内はいつもの変わらぬ週刊誌のつり広告ばかりでがっかり・・・
先日乗った、松山千春号ばりに、
アラレちゃんまみれでもよかったな〜
って、ちょっと濃いかな?


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜今日のお仕事〜


タンパク精製。
これは本当にある意味、体力勝負。
ご存じの通り、2〜4階の階段を
何度も何度も往復しなくてはならない。
体力かつスピードかつ正確性が求められる。
非常にしばれる


中国人研修生の方はとっても一生懸命やってくれている。
最近日本語も上達してきた。
私が細かい説明をして、
「わかりましたか?」
と、いちいちきいても、しどろもどろながら
だいたい合っていることを話してくれる。


しかし、今日は私の痛恨のミス。
最後の最後で、ちょっと目を離した隙に
違うことになっていた。
これまでがパーフェクトだったゆえに、
たいしたことでなくても、
かなり落ちた。
伝えるって難しい。
コミュニケーションって本当に難しい。
外交ってもっと難しいんだろうなあ・・・
と、意味もなく外交官をねぎらった私なのでした。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜今日のまなちゃん〜


お〜まなちゃん。
昨夜3時頃から、
『お腹痛いよ〜 お腹痛いよ〜』
を、激しく連呼。
痛くて眠れないらしい。
そして、早朝2回嘔吐。
発熱・下痢・・・
まさに、今大流行の 
ノロウィルス』の症状そのもの。


一日、主人にみてもらいました。
かわいそうで、かわいそうで、
お腹をさすってあげると少しいいようですが、
私のガサガサの手が痛い、
と、言われても・・・
ノロに対する特効薬はないらしく、
脱水症状が出ないように水分補給するだけのよう。
ようやく、夜9時ごろから私の膝枕で寝ました。
寝てから、まだ一度もお腹痛い、と目覚めません。
このまま落着くといいのですが。。。
明日はお遊戯会。
微妙だな・・・
早く治ってね。
頑張れ!!まなちゃん!!


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜今日のハナちゃん(というより、昨日の志村どうぶつえん)〜


昨日の志村どうぶつえん。
たまに『動物と会話できる女性』が出てくる。
昨日は、公園で転んで神経を痛め、
寝たきりになってしまったコッカスパニエル。
原因不明だったが、
公園で転んだことが判明(?)した。。。
全く歩けず、自分の体を支えて立つこともできず、
ほふく前進もできず、
食事もままならず娘さん達がえさを口にいれてあげて
食べていた。


そんなワンちゃんは、最近とっても悲しい、という。
みんなが一生懸命自分の介護をやってくれているのはわかるけど、
みんな笑顔がなくて、実は自分がお荷物なんじゃないかっと感じている、
という。
家族の皆さんは、反省されていた。
でも、本当に家族の方々は一生懸命でこのワンちゃんを愛している。
それを、『動物と会話できる女性』がこのワンちゃんに伝えた・・・
すると、
全く体を自分で起こそうとしなかったワンちゃんが、
大好きなお母さんのところに前足を踏ん張って踏ん張って
進んでいる。
目をキラキラさえて、お母さんをじっと見つめて。


『僕、頑張れるよ、って言ってますよ。』


純粋に泣けた。
これが本当がどうかなんてどうでもいい。
犬を飼っている方々なら、きっと分かると思う。
犬は本当に純粋で、飼い主の愛情をたっぷりと受けたいと。
そして、愛すれば愛するだけ、飼い主さんに戻してくれる。
(子育ても同じね。)


ハナちゃんと私のお散歩には必ず 『〆 しめ』 がある。
玄関の踊り場で、5分間くらい膝の上でなでながら会話する。
『今日のお散歩は楽しかった?』
とか、まあ、だいたい一方的に私の話が多いのだが・・・
でも、それが嬉しいと思ってくれている、と思っている。
散歩帰りに私が踊り場に座り込まないと、
あがってこない。
ただ、おうちに入ろう、だけじゃ物足りないらしい。
でも、私もこの5分間は至福の時だったりする。
ハナちゃん、本当は何かいいたいことたくさんあるでしょ?
『おやつちょうだい』
・・・・・
まっ、いいか。