やっぱり最下位だった・・・ の巻

6時起床予定が
7時ちょっと前になってしまい、
テレビをつけたら
いきなり高嶋アナウンサーに


『ごぉ〜めんなさい。今日の最下位はさそり座のあなた。
 足のツメを切るとラッキーなことが
 起こるかも知れませんよ。』


足のツメ
切ればよかった。
切ったばっかりだったから
やらなかった。
どうせ占いだし。


・・・・・


イヤな予感
は的中した。


イヤ
待て。
もしかして
ただの愚痴か?


ということで
めちゃめちゃブルーな
「ハナスケ一家のお家騒動」
スタートです。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜納得いかない〜


今日も就業30分前に出勤し、
残業も45分やった。
普通かもしれない。
でも、
もちろんタイムカードなんてないから
その分、給料が上がるわけでもない。
まるまるサービス。
私のまるまるサービスが、
だんだんと気分的に
ばつばつサービスになってきた。
(意味が違う。)


そろそろ転職かな〜
わたしにとって
この仕事は
天職ではないのかな〜


真剣に考えている。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜最下位なさそり座〜


私が仕事にうつつを抜かしているばっかりに、
まなちゃんが行くであろう
小学校の説明会に
行き損ねてしまった。
私はかねてから
小学校選びを真面目に考えていたが、
とうとうこんな結果になってしまった。


だいたい
w市在住の来年小学校に上がる予定の年長さんには
学校選択制なんだから
なにかしらのお知らせを
市が責任を持って
お知らせするべきだと思いませんか?


まなちゃんみたいに
K市の幼稚園に行っている子供さんは、
学校説明会のお知らせが近所の小学校しか
来ないじゃないですか。


はぁ・・・
最悪だ。


来週の火曜日も別の小学校説明会があるそうだ。
行ってみようと思う。


しかし、
気分は最悪だ。


でも、
いろいろ教えてくださった、
友達には感謝しています。
ありがとうございました。
またこのボケボケママさに
情報を流してくださいな。
宜しくお願いします。


m(_ _)m  m(_ _)m  m(_ _)m
 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜気分転換〜


そんなこんなで
もやもやしていたので、
小学校問題
一体全体どうなっているんだ!
と、友達に電話したら、
なんと!
子供達を連れて飲みに行くという。
そんなこと、
見逃せない。
ほっておけるわけがない。


半ば強引に子供達3人を拉致して
私のもんもんとした 
気分を転換させてくれた。


子供達は無邪気だ。
私に嬉しそう〜にまとわりついてくる。
これこそが
『私って必要とされてるのね。』
という実感なのだ。
まなちゃんがまだ
バブバブ頃は
これが疎ましかった時期もあったが、
今はそれをありがたく思えるようになってきた。
もちろん、
まなちゃんの私に対する愛情も
余りある幸せなのだ、
と気がつけるようになった。
私も大人になったものだ。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜七夕〜


まなちゃん
幼稚園でもう短冊を書いたらしい。
因みに


去年は
  『おかあさんとおとうさんとずっーといっしょにいたい』


じゃぁ、今年は?
  『家族が健康でいられますように。』


まだまだ私達若いつもりなんですけどね〜
これからも健康で幸せでいられるとしたら、
まなちゃんの七夕のお願いが
叶ったおかげですね。
ちゃんとかなえられるように
お母さんもお父さんもハナちゃんもがんばりますね。
まなちゃん。
ありがとうね。



ちょっとここで
小休止。
眠たいので寝ます。
おやすみなさい。