うる(う)る年 の巻

娘の症状から言って
明日治る予定なんだけど。
だから今日はしょうがないのか・・・


まだまだお腹痛い。
主人は寒いと言って夜中に
トイレを往復。
主人にも完全にうつった。


どうにかしてくれ〜〜〜


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


昨日のことなんですが・・・


まあ、
人は往々にしてどうしても我慢できないと
ケンカしちゃうわけです。

私も昨日主人と感染を防ぐ為に
マスクをして〜
だの
タオルはなるべく共用しないで〜
だの
主人にお願いをしたんです。
何故、どうしても来週の結婚式の主役に
うつしたくないからであります。


もちろん、
私は今もタオルは共用してないし、
できるだけマスクを部屋でも着用している。


まあ、私のいいかたもいけなかった
かもしれないけど、
ちょい強めに言った。


んで、それがカンに触ったらしく。
・・・
『沈黙vsけんまく』
の大バトル(?)

・・・・・


沈黙されては
バトれない。

結局いつも私が負けるわけです。
悔しいことに。
私の言い方が悪かったかも知れないけど
私は(きっと)悪くない。
と思っている。
だって、今はホントに
とっても大事な時期なんだから。


んで、頭にきてプチ家出。
ハナも一緒に。
公園に20分。
冷たい風に吹かれ
ベンチで二人。


・・・・・


誰も探しに来てくれない。


しかも、
弱小ハナスケ
近くで
ギャーオギャーオ
猫のケンカ声を聞いて
怖くて家にすたこら逃亡。
しょうがないから私も帰ることに。。。
(私も弱小。)


いけてない。
ストレスがたまる一方。
ある意味腹痛激しく悪化。


このケンカを受けて

〜まなちゃんによる考察〜


このケンカを横で聞いていたまなちゃんは
今日、私と二人でハナちゃんの散歩をしていたとき、


     母 : 『どうして昨日は誰も探しに来てくれないかな〜』
 まなちゃん : 『お父さんは 俺は悪くない って言ってたよ。』
     母 : 『まなちゃんはどう思う?』
 まなちゃん : 『まあ〜 お父さんもいけなかったかもしれないけど、
         お母さんの言い方がきつすぎたのかもしれないね。
         次はお母さん。
         言い方に気をつけて、工夫した方がいいと思うよ。』


・・・ごもっともでございます。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

 
とりあえず、
今日はうるう年の
2月29日。
今年は是非とも嬉し涙で
うるうるする回数が
多いといいんだけどな〜
(懇願)

でも、
今日は早速、
腹痛でうるうるしちゃいました。
とほほ。。。