明日からまた・・・ の巻


昼間は日差しも暖かく
お布団も洗濯物も嬉しそう・・・


明日からお仕事スタートです。
充実した年末年始でした。
ゆっくりもできたし
専業主婦に戻った気分で、
家事もできた(?)し
まなちゃんとも遊べて、
とても満足でした。
明日からのお仕事も頑張ろうと思います。


今日の『オーラの泉』も勉強になりました。
ゲストが賑やかな方ばかりでしたが、
江原さんと三輪さんのおっしゃることを、
一つ一つ自分に当てはめてみて、
今年の自分の生き方の参考にしようと思いました。


〜トリ・トリ・トリ〜


私の家の横には
立派な畑があり、
この暖かさで葉野菜が青々と茂っている。
しかし、何故か年明けから
椋鳥集団がこの畑を荒らしまくっている。
去年から数を増やし
電線から畑を見つめていた。
それは、もしかして物色していた?
泥棒も下見するっていうし・・・


ぎーぎー鳴きながら
多分200羽以上はいると思う。
しかも、巨大。
電線にとまっていたら
その下は歩けない。
糞爆弾がすごい!!
糞街道ができている。
もちろん糞も巨大。
厚さ1センチ長さ3センチくらいある。
恐ろしい〜
お隣さんの駐車場は電線の下。
おぉぉぉ〜〜〜〜くっくっ車が・・・
・・・・・
目も当てられない・・・


畑を一生懸命育てているおじさんが
今日途方に暮れていた。
見つけたらなるべく音を出したり、
ハナちゃんに吠えさせたりしたが、
そんな防御策、ほとんどきかなない。
困ったな〜〜〜


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜昨夜・今日のまなちゃん〜


昨夜はみんなですごろくを楽しんでいたら
11時になってしまい
その後、更に
NHK教育でおでんくんスペシャルを
最後までみたらしい・・・
(もちろん私は夢の中)
そしたら、12時くらいに突然号泣・・・
私は熟睡状態で
なぜこんなに号泣しているのか、
全く思い当たらず、
泣きやむのを待った、
・・・ことがいけなかった。
まなちゃんには本当に珍しく、
お布団にアフリカ大陸を・・・
それに気づいてあげられたのは、
また3時ぐらいにむくっと起きてからのこと。
まなちゃんの場合、
こうやって泣くことで私に何かアピールするのに、
それに私が気づいてあげられなくて、
激しく反省。ごめんね。
お着替えをしたら、よっぽどすっきりしたのか、
『エヘヘヘ・・・キュルキュルキュル・・・』
と、寝ながら笑っていました。
子供が寝ながら笑っている姿は、
普段笑っている姿より、嬉しいものですよね。
(因みに、私は夢の中で自分でだじゃれを連発し、爆笑して目覚めたことがある。)
冬休みもあと4日。
一緒に何しよっかな?


〜今日のハナちゃん〜


公園に行って楽しそうだったな〜
ちょっと元気がイマイチなさそうなんだけど、
しかも、私に何かいいたそうなんだよな。
わかってあげられたらいいのにな。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


〜今日のひとりごと“ジレンマの中で思う”〜


今日は主人が午後から出かけたので、
久しぶりにまなちゃんと二人きりだった。
私はいつも母としていけないと思うことがあって、
もう少しまなちゃんに余裕を持って
優しく接してあげた方がいい、
といつも思っている。
だから、今日は明日から仕事始めということもあり、
二人で楽しく遊んだ。
今日は公園でお友達と楽しく走っていたし、
一緒におやつも作った。
「おひさま 2月号」も一緒に読んで、
楽しかった。


こうして、この休みの間、
まなちゃんと久しぶりにゆっくり過ごして、
自己中心的に自分を見ていたことに気がついた。
まなちゃんは母を求めている。
私はこのまま仕事を続けていいのか。。。
あと一年で幼稚園も卒園し、小学生に。
この大事な時期にもう少しそばにいてあげられた方が
いいのかなって。
それとも、私がまなちゃんのそばにいたいと、
強く求め始めたのか・・・
勤務先をもう少し近くにする、とか、
週4日勤務を週3日にしてもらう、とか・・・
この2ヶ月くらいで真剣に考えようと思う。
働くお母さんって、
こういうジレンマの中で働いているんだろうなあ・・・
子供も大人も頑張ってるんだな・・・


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

  
   〜透き通る 冷たい冬空 光るつきほし〜


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*