一大事でござる の巻

お久しぶりです。
皆さんお元気ですか?
根気よくみてくださっている皆さん
ありがとうございます。
私 少々疲れております(涙)


一大事でした。
ハナスケさん、
今日、手術しました。。。
いろいろあって
結局子宮内膜症でした。
でも、手術が終わって4時間後
面会に行きました。
まだ、うつろなハナスケさん。
こちらをみてもまだはっきりしてなくて
主人の顔をじっと見つめているだけ。
でも、3人でハナスケさんを呼び続けると
やっと反応してくれるようになって
私達が帰る頃には
『一緒に帰る〜』っとまだふらふらした足元で
アピールしていました。


この手術にあたってわかったことが二つ。
一つは
ハナスケさんは、やっぱり大切な家族。
いることが当たり前だったから
何の気なしで暮らしてたけど、
今日は家にいるのにハナスケさんがいない
初めての夜。。。
いつもならグフフッグフフッと高いびきで寝てるのに。。。
淋しい・・・


そして、もう一つ。
通っている動物病院の皆さんの努力と気持ちが
本当に素晴らしい。
T動物病院は、ハナスケさんが最初から通っている病院。
ここ何年か、元気だったのでご無沙汰しておりました。
久しぶりに行った病院は
開院と同時に10組くらいの家族が訪れ、
何時になろうと待っている。
そして一匹一匹を親身によく診てくださる。
通院している飼い主さんは
『先生は本当によくしてくださる。』
ワンコやニャンコ
わんさかいる待合室で
みんな口々に話す。
先生を頼りに。
どんな些細なことでも頼りにしている。
それに確実に応えてくださるのが
このT先生なのだ。


今日はハナスケさんの手術で午後の診察が2時間くらい遅れたのに
みなさん待ってくださって、
私たちが訪れた22時すぎまで
患者さんがいた。。。
本当にありがとうございます。


正直、ハナスケさんの心配もそうですが
この方々の支えがあって
助けられてるんだって思うと
胸が熱くなりました。
口のきけない動物たちの声を
まっすぐな気持ちで受け止め対処してくださる。
そして、それに努力を惜しまず
真剣に取り組んでくださる、
獣医である前に人としての鏡だと
感激しました。


毎日診察も大変。
午前と午後の診察の合間は手術で予定いっぱいだし
夜間もこの病院の患者さんなら
快く受け入れてくださる、
本当にありがたい病院です。


私も獣医を目指したハシクレ。
爪の垢でも煎じて
これからもハナスケさんを大事にしたいと
思います。
まだまだ私も修行中。。。



*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


ところで、まなちゃんですが
元気です!
今日、学校で二者面談がありました。
我が娘ながらよく頑張っているそうです。
このブログをご覧のみなさんならご存じだと思うのですが
娘は2年生とは思えないほど
大人です。
先生もまなちゃんと話していると
2年生とは思えないくらいしっかりしているそうです。
つまり、学校では猫かぶり・・・
ではなく(笑)
頑張っているってことだと思うのです。
ただ、担任の先生も素晴らしい方なので
きっと上乗せして褒めてくださっていると
私も気を引き締めているところです。
夏休みに入って早くも一週間が終わりました。
でもあと一ヶ月もあるんだな・・・


私?・・・
どうなっちゃってるんだろうっていうぐらい
忙しいです。
また来月から中国人の留学生がいらして
免疫染色の指導です。
私が教えることなどないくらい優秀な大學から
来られるんで恐縮しちゃうんですけどね。。。


主人も元気です。


ということで
とりあえず夏休みは私の父が日中はまなちゃんの面倒をみてくれて
私も安心して仕事しておりますが、
本当にばたばたした毎日。。。
正直 しんどい
です。。。


では。
久しぶりの投稿でした。
みなさんもこの毎日のどんより悪天候に負けず
元気に頑張って下さいね♪